• TOP
  • 新着情報
  • 奥猪名健康の郷へ初めて来られる方、宿泊ご検討の方はまずこちらをご覧ください。

新着情報

奥猪名健康の郷へ初めて来られる方、宿泊ご検討の方はまずこちらをご覧ください。

宿泊希望のお客様へ

兵庫県立奥猪名健康の郷のご宿泊をご検討いただきありがとうございます。

当施設は、青少年の健全育成に配慮したルールにより運営しております。

学校の自然学校の為の施設であり、県民の心身の健全な発達に寄与することを目的に設置された県立施設であります。他府県の方も、同じ料金でご利用いただいけます。

またこちらの施設は、冬季は積雪があります。

一度雪が積もると、冬季の間は凍結があります。

公共交通機関も通っておりません。最寄りのバス停は杉生になります。

6kmほどの距離となります。杉生のバス停からの道のりはずっと上りとなります。

お車でお越しいただく際は、スタッドレスタイヤ着用でお越しいただくことが条件となります。

ご宿泊のお客様は杉生のバス停までの送迎をしておりますので、ご予約の際ご相談ください。イベント等、送迎人数等で、送迎ができない日などもありますのであらかじめご了承ください。団体様は、民間の貸切バスなどのご手配をお願いいたします。

ご宿泊ご検討の皆様は一度こちらの書類をご確認していただくようお願い致します。

ご利用の皆様へ

一般のお客様 奥猪名健康の郷 手引き

奥猪名健康の郷は、学校団体以外のお客様は一般宿泊となります。

団体のお客様も一般団体の取り扱いとなります。

  • 宿泊予約(ネット予約対応しておりません。)について

①電話で予約受付

②奥猪名健康の郷から必要書類を送付

③お客様必要書類提出となります。(宿泊日の10日前必着)

提出書類 下記の①②③の3点を送付願います。

①利用許可申請書(※こちらは原紙の提出のみ)

②食事申込書

②食事申込書(一般団体様)

③ 宿泊者名簿

③ 宿泊者名簿 20名(団体様向け)

団体様は下記の団体①②③④3点の書類も追加で必要となります。

こちらの書類は1ヵ月前までにご提出願います。

団体プログラムメニュー表 (こちらはお客様閲覧用)

団体①プログラム表 

団体②団体活動届

団体③プログラム申込書 兼 計算書

団体④備品貸出申込書

こちらの書類をダウンロードしていただいても構いませんが

予約後必要書類はこちらから送付いたします。

利用許可書(原紙)が必要となりますので、郵送でご返送をお願い致します。

※返信の郵送代、封筒代はお客様のご負担となります。

  • アレルギー対応について

当施設食堂は、大変申し訳ございませんが、一般の方、一般団体のお客様のアレルギー対応を行っておりません。

下記の原材料、アレルゲン情報のPDFをご確認ください。

重度のアレルギーなどお持ちで、当食堂のメニューで対応できない場合などは、事前にご相談ください。

代替えなどができませんので、アレルギーお持ちのお客様のみ、お客様ご自身の持ち込み弁当などの対応を可としております。

一般用・ランチメニュ-のアレルギー・原材料一覧

 

先頭に戻る

過去の新着情報

  • 施設利用関連
  • ご予約状況はこちら
  • プログラムのご紹介
  • Q&Aよくあるご質問
  • イベント関連
  • 最新イベント情報はこちら
  • スタッフブログ
  • イベントスタッフの紹介
  • イベント参加者の声
  • facebook
  • ボランティアリーダー募集
  •       
  • 自然学校担当者アイキャッチ
  • 自然学校担当者アイキャッチ
  • 兵庫県教育委員会
  • 国際ライフパートナー株式会社
  • 兵庫県立総合体育館